短大 卒業研究(香取、情報分野)(2年後期)

 

「ソフトウェアシステムの構築」

・研究テーマ及び研究領域

情報科学やシステム工学の最適化に関する研究を行っている。

情報科学分野のキーワードは、「情報システム」「組み合わせ最適化」「アルゴリズム」

「システム最適化」「画像処理・認識」「認知科学」など。

短期大学部卒業研究ではこの第一歩となる、ソフトウェアシステムの設計と構築を行う。

・学習目標

ソフトウェアシステム構築の理論と基礎の体得を通じて、構築の進め方、問題意識や取り組み

態度、研究室という集団を通じた社会性等を総合的に体得する。そこそこの結果だけではどうにもならない。

 

・授業形態及び授業方法

大学院情報科学専攻、応用情報工学科4・3年生と合同で、1週間に2コマ以上行う。

時間割どおりの時間には行わない可能性がある。どの時間に行うかは受講状況と相談して決める。

以下をすべて行う。

(1)「アルゴリズムの基本」の勉強会(応用情報工学科3年ゼミ生と合同で行う)

↑教科書を用い、学生一人びとりに先生役を勤めてもらい、進める。

(2)C言語プログラミング実習(大学院生と)、

C言語でのソフトウェアシステムの設計と構築。

構築したシステムについての論文(レポート)執筆

構築したシステムに関するプレゼンテーション

(3)学術講演会、学祭、4年生の発表会の聴講、参加

(4)懇親会 ほか 

 

・履修条件

必修。

履修していることが望ましいものとして、プログラミング関係の科目、コンピュータハードウェア基礎があるが、意欲さえあれば卒業研究を通じてわかるようになる。 

・評価のポイント

「アルゴリズムの基本」の勉強会での取り組み態度、発表会、

システム構築の成果などから総合的に評価する。

開講期間中に開催する新入生懇談会やオリエンテーション、研修等も、この科目の一環として評価の一部とする。 

 

・質問への対応

随時研究室にて。 

・研究室又は連絡先

船橋校舎2号館1階211 

・オフィスアワー

水曜:船橋校舎 12:1513:15  

 

・学生へのメッセージ

来てほしい人:

あいさつが出来る人、明るく元気な人、時間を守れる人・提出物を提出できる人

協調性のある人 、コンピュータを良くしていくことを通じて、世の中を良くしていきたい人

こうした内容にご理解いただける方